ポッピングボバの作り方【簡単!】用意する材料や手順まとめ

今韓国で大人気となっている『ポッピングボバ

最近日本でも流行ってきて人気ユーチューバーさんなどがこぞって紹介などをしています。

しかし日本ではまだまだ限られた箇所でしか販売していないポッピングボバ。

この記事ではそんなポッピングボバを簡単に家で作る方法を紹介します

ポッピングボバとは?

 

View this post on Instagram

 

amelie cafe アメリカフェさん(@ameliecafe_official)がシェアした投稿

こちらが今話題のポッピングボバ。

ポッピングボバとは海藻由来の成分でできた膜でジュースを包み込んだものです

中にはジュースが入っているので、噛むと「プチっ」といくらのようにジュースが口の中に広がるということなんですね!

また中のジュースによって色が様々なため、見た目的にも美味しいまさにインスタ映えのスイーツなんです!

 

View this post on Instagram

 

Rei Eoreum Cafeさん(@rei_eoreum_cafe)がシェアした投稿


    せどり販売、ネット物販について無料個別相談会のご案内

    ・せどり販売に悩みのある方、・アマゾン販売に興味のある方
    ネット物販の専門家が無料で相談にのってくれます。
    効率的にアマゾンで稼ぐ方法なども教えてもらえます。
    但し、個別コンサルを受けるには審査があります。
    下記「審査フォーム」にご記入の上、送信して下さい。<受付は3月31日まで> 
    審査にパスした方は、無料個別相談が受けられます。

    ※紹介者名には、「チャーリー・ブラウン」とご記入ください。

    「審査フォーム」
    ※「審査フォーム」の送付締切は3月31日(金) 23:59 まで。

ポッピングボバの簡単な作り方

ポッピングボバは実はお家でも簡単に作ることができます。

しかし手に入れる材料が薬局などでしか手に入らない物もあり、少し手間がかかるかもしれません。

ポッピングボバの材料

材料
  • 水 400ml
  • 好きな味のジュース 200ml
  • アルギン酸ナトリウム 2g
  • 乳酸ナトリウム 10g
  • スポイト

アルギン酸ナトリウムは「手でつかめる水」というものでも使用するもので、主に膜を作るためにしようします。

 

View this post on Instagram

 

Chikako Inoueさん(@chikakoinoue_)がシェアした投稿

アルギン酸ナトリウムも乳酸ナトリウムも店舗では売っていない場合があるようなので

欲しい方はネットショップなどが確実だと思われます。

ポッピングボバの作り方

まずは用意した水と乳酸ナトリウムをよく混ぜます。

次にそれとは別に、好きな味のジュースとアルギン酸ナトリウムをよく混ぜます。

⑴で出来た液体の中に、スポイトで⑵の液を垂らします。この垂らした液体がポッピングボバとなるので、1滴1滴落としていくイメージでスポイトの液を垂らしましょう。

固まったら出来上がりです!

ポッピングボバの簡単な作り方!用意する材料や手順まとめ:まとめ

ポッピングボバの作り方をまとめました!

用意する材料が少しハードルが高いですが簡単に作れてとても楽しいので、ぜひ皆さんお家で試して見てくださいね!

アルギン酸ナトリウムなどは子供の自由研究などに使えますので、もしポッピングボバを作るのであれば他にも何か使えないか調べてみると良いかもしれません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください