成人年齢が18歳に引き下げ!これまでとどのように変わるのか徹底解説!

現在、日本の法律上、成人とみなされる年齢は「20歳」からですが、その成人年齢が2022年4月1日から「18歳」に引き下げられます。

今回は、成人年齢が18歳に引き下げられることで、これまでとどのように変わるのか詳しく解説していきます!

成人年齢引き下げの経緯

『民法改正 成年年齢の引下げ』

そもそも、なぜ今成人年齢を18歳に引き下げるのでしょうか?

法務省によると日本における成人年齢は、明治9年以来「20歳」とされていました。

成人年齢引き下げの要因となったのが、「国政選挙や地方選挙の選挙権を18歳から」になったことで、18歳、19歳の方にも国政上の重要な事項の判断に参加してもらうための政策が進められてきたとのことです。

このような流れを踏まえ、市民生活に関する基本法である民法においても、18歳以上の人を大人として取り扱うのが適当ではないかという議論がされるようになり、成人年齢を引き下げるまでに至ったようですね。

広告

    「プレミアリーグ」 「ブンデスリーガ」「MLB」などについて、ライブや見逃し配信 ▶[番組スケジュール表]

    20220925_超RIZINABEMAプレミアムは、無料の動画配信サービス「Abema TV」をさらに楽しめる有料プラン。ABEMAプレミアムになると、オリジナル作品や独占配信作品が見放題に。また、CMなしでスムーズに視聴できたり、ダウンロード機能や追っかけ再生機能なども使える。今なら2週間の無料トライアル!

世界の主要国の大半は成人年齢が18歳!

では、世界各国では成人年齢が何歳と定められているのでしょうか?

調べてみると、世界の主要国の大半が、成人年齢を18歳と定めています。

成人年齢を18歳と定めている主な国がこちら!

アイスランド、アイルランド、アメリカ、イギリス、イスラエル、イタリア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、メキシコ、メキシコ、ラトビア、ルクセンブルク

成人年齢が19歳

韓国

成人年齢が20歳

日本、ニュージーランド

このように、成人年齢を18歳と定めている国が多く、18以上である日本や韓国は遅れているということですね。

※上述した国は「OECD加盟国」の国

成人年齢が18歳に引き下げられて変更になることは?

詳しいことは、成人年齢引き下げの経緯の冒頭で掲載している法務省の特設ページをご覧になっていただければ分かりますが、ここでは、大きく変更することについて紹介していきます。

広告

    U-NEXT<ユーネクスト> 映画・ドラマ・アニメなどの動画は、見放題作品が30万本以上、レンタル作品が5万本以上の国内No.1配信数。様々なジャンルの作品を配信中。主要動画配信サービスの中で、洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメの主要6ジャンル総数で「見放題作品数No.1」を獲得。特徴的なのは、NHKの番組も視聴可能なこと。映像のみでなく、書籍も読める。雑誌は110誌以上、漫画や小説も70万冊以上が読める。31日間は無料トライアルで、無料トライアル中もなんと600円分のポイントが貰える。入会後は月額¥2189(税込)で、毎月1,200円分のポイントが付与され、新作映画やドラマの視聴に使える。スポーツ配信や音楽ライブ配信も充実!「SPOTV NOW パック」では三笘薫選手がプレイするイングランド・プレミアリーグや、大谷翔平選手がプレイするMLBなどを、ライブ配信や見逃しなどで見られる。 色々なサブスクがあるが、U-NEXTはとりあえずはいっておくことをオススメ!
    今月のU-NEXTツイッター➡U-NEXT公式ツイッター 
    今月のU-NEXTブログ ➡U-NEXT公式ブログ 

    ・「小田和正 クリスマスの約束」を見る
    ・「ブギウギ」を見る
    ・「らんまん」を見る
    ・「VIVANT」を見る
    ・「M-1グランプリ」を見る
    ・「ドキュメント72時間」を見る
    ・「光る君へ」を見る
【U-NEXT解約したい方】U-NEXT解約方法

クレジットカードや携帯電話が親の同意がなくても契約することが出来る!

これまでは保護者の同意がなければ作る事が出来なかったクレジットカードや、携帯電話の契約が、成人年齢が引き下げられると18歳からは、親の同意をしなくても作れたり契約することが出来るようになります。

また、通販やECサイトなどでの商品購入も、親の同意がなくても出来るようになります。

その他には

部屋を借りる際の賃貸契約

美容エステや語学スクールなどの定額制商品の購入

高額ローンを組む

ことも、4月以降18歳から出来るようになります。

パスポート・資格取得や手続き

また、以下の資格の取得や手続きが18歳から出来るようになります。

10年有効のパスポートの取得

国家資格の取得(医師免許、薬剤師免許、司法書士、公認会計士等)

性同一性障害の性別変更請求

外国人の帰化申請

制度上、医師免許や薬剤師免許などは高校生でも取得することが出来るようになりますが、医師免許や薬剤師免許などは、大学に通って学ばなければいけないので、結局引き下げ前とほとんど変わりませんね。

結婚可能年齢

3月31日までは、法律上結婚が出来る年齢は、「男性18歳・女性16歳」となっていますが、4月1日からは「男女共に18歳」となります。

男性は据え置かれ、女性の結婚年齢が引き上げられることになりますね。

男女共に18歳に統一されるので、分かりやすくて良いのではないでしょうか。

むしろ、今までなぜ女性だけが結婚できる年齢が早く定められていたのか疑問ですね。

変更にならないことは?

18歳に引き下げられて出来ることが増えた一方で、これまで通り20歳にならないと出来ないままになっているのは次の通り。

飲酒

喫煙

国民年金の被保険者資格の取得

競馬やボートレースなどの公営ギャンブル

養子を迎える

大型・中型自動車運転免許の取得

児童自立生活援助事業の対象年齢の上限

養育費の支払い対象年齢の上限

変更しないことって意外と多いですね。

飲酒・喫煙、ギャンブルが据え置かれている理由については、「健康上の理由や非行防止、青少年保護の観点から年齢制限が20歳のままとなっている」ようです。

選挙権が引き下げられた影響で成人年齢も引き下げややこしくしないようにするねらいだったと思いますが、これだと更にややこしくなったと思うのは気のせいでしょうか。

まとめ

今回は、4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられることで変更になったことや従来通り20歳からだと出来ないことなどについて解説していきました。

18歳で出来ることや出来ないが多くて複雑なので、よく調べてから実行することをオススメします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください