マクドナルド『月見バーガー』2025のメニューやCMを紹介!

マクドナルド秋の定番商品「月見バーガー」が、9月3日から販売されています。

今回は、今年の月見バーガーのメニューやCMを紹介していきます!

最後まで楽しんでいってください!

 

マクドナルド『月見バーガー』2025のメニュー!

ニュースリリース | マクドナルド公式

出典元:https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2025/0825a/

今年の月見バーガーは、8年ぶりにソースをリニューアルしています!

 

月見バーガー

マクドナルドの「月見バーガー」が8年ぶりにリニューアル、9月3 ...

出典元:https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/2041384.html

単品:440円

バリューセット:740円

クーポン使用:690円

月に見立てたたまぎ、ビーフパティにベーコン、新しくなったトマトクリーミーソースが絶妙にマッチしています。

マクドナルド秋の定番メニューです。

 

チーズ月見

実食】マクドナルド「月見バーガー」!「とろ旨すき焼き月見 ...

出典元:https://bimi.jorudan.co.jp/topics/179744.html

単品:470円

バリューセット:770円

クーポン使用:720円

上記の月見バーガーに、コクのあるチェダーチーズが加わり美味しさが増しています。

 

とろ旨すき焼き月見

写真)マクドナルド、今年の「月見」は夜がすごい! “3枚パティ ...

出典元:https://www.crank-in.net/trend/gallery/report/172824/3

単品:540円

バリューセット:840円

クーポン使用:790円

今年の月見シリーズ新商品。

まろやかなすき焼きフィリングとふわもち食感のパンズを楽しめます。

 

トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見

実食】マクドナルド「月見バーガー」!「とろ旨すき焼き月見 ...

出典元:https://bimi.jorudan.co.jp/topics/179744.html

単品:780円

上記のとろ旨すき焼き月見のビーフパティが3枚になったボリューム満点の一品。

17:00からの販売となります。

 

月見マフィン

マクドナルド (@McDonaldsJapan) on X: "🌝🌞本日9/8(水)発売 ...

出典元:https://x.com/McDonaldsJapan/status/1435362247463907328

単品:400円

月に見立てたぷるぷるのたまごに、ソーセージパティとベーコン、トマトクリーミーソースをイングリッシュマフィンでサンドしています。

朝マック限定の商品なので、朝10:30までの販売となります。

 

月見マックシェイク山形県産シャインマスカット味

実食】マクドナルド「月見バーガー」!「とろ旨すき焼き月見 ...

出典元:https://bimi.jorudan.co.jp/topics/179744.html

Sサイズ:190円

Mサイズ:270円

山梨県産シャインマスカットの果汁を使用した、フルーティーなこの秋限定のマックシェイクです。

 

あんバターとおもちの月見パイ

あんバターとおもちの月見パイ | メニュー情報 | マクドナルド公式

出典元:https://www.mcdonalds.co.jp/products/2560/

190円

つぶあんと柔らかいおもちに、新たにバターフィリングを加え、サクサクのパイで包んだ一品。

月見パイが進化して登場しました。

 

マクドナルド『月見バーガー』2025CMがこちら!

ここでは、今年の月見バーガーのCMを紹介していきます!

CMのタイトルは「今日にエール篇(30秒)」

今年は月見バーガーがリニューアルしているということで、CMもリニューアルされています。

CMで流れている楽曲は、昨年までは絢香さんのさんの「三日月」でしたが、今年はエレファントカシマシの宮本浩次さんが歌う「今宵の月のように」となっています。

三日月も良かったですが、今宵の月のようにも月見バーガーのイメージに合っていて良いですね!

 

まとめ

今回は、マクドナルドの今年の月見バーガーのメニューやCMについて紹介していきました!

今年の月見バーガーを皆さんも是非召し上がってみてください!

最後までご覧になっていただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください