毎年1月2日と3日に開催されている「箱根駅伝」。
毎年様々なドラマが展開される、美しくも過酷な箱根駅伝は2019年で95回目を迎えます。
今回の箱根駅伝は節目となる記念大会で、「平成最後の箱根駅伝」です!
そこで今回は、平成最後となる2019年(第95回)の箱根駅伝の出場校をチェックしていきたいと思います!
箱根駅伝2019出場校紹介!
早速ですが、今回の箱根駅伝に出場する大学を全て紹介していきます!
・シード校
青山学院大学 東洋大学 早稲田大学 日本体育大学 東海大学
法政大学 城西大学 拓殖大学 帝京大学 中央学院大学
・予選会通過校
駒澤大学 順天堂大学 神奈川大学 國學院大學 明治大学 東京国際大学
大東文化大学 中央大学 国士舘大学 山梨学院大学 上武大学
・関東インカレ成績枠
日本大学
・連合チーム
関東学生連合(オープン参加)
以上22校23チームです。
今回は記念大会なので、予選会では本来10校が通過出来ますが、出場枠が増えたことで1校増え11校となっています。
日本大学が出場する「関東インカレ成績枠」は、箱根駅伝が5年に1回の記念大会に採用される出場枠で、関東インカレ(正式名称:関東学生陸上競技対抗選手権大会)の直近5年間(関東インカレ第93~97回)の総合得点の累計が最も多い大学に、記念大会の箱根駅伝の出場権が与えられます。
記念大会ごとということは、次回は2024年の第100回大会ですね!
広告
-
U-NEXT<ユーネクスト>
今月のU-NEXTツイッター➡U-NEXT公式ツイッター
今月のU-NEXTブログ ➡U-NEXT公式ブログ
・「小田和正 クリスマスの約束」を見る
・「ブギウギ」を見る
・「らんまん」を見る
・「VIVANT」を見る
・「M-1グランプリ」を見る
・「ドキュメント72時間」を見る
・「光る君へ」を見る
箱根駅伝のシード権って何?
シード権というのは、簡単に言うと「次回の箱根駅伝に無条件で出場出来る」という権利です。
シード権は総合成績上位10校に与えられ、シード権を獲得した大学は、毎年10月に行われる箱根駅伝の予選会が免除されます。
箱根駅伝のシード権というのは、大学によっては総合優勝と同じくらい価値があるものと思われていることがあり、シード権獲得を目標としている大学も少なくありません。
むしろ、優勝よりもシード権獲得を目標としている大学の方が多いみたいですね。
そのため、箱根駅伝では優勝争いはもちろんのこと、シード権争いも大きく注目されています。
ここ数年の箱根駅伝では、優勝している青山学院大学や東洋大学が復路後半区間で独走状態になることが多いため、優勝争いはそれほど激しくなっていません。
しかしシード権争いは、ゴール手前でもシード権内に複数校が僅差の位置にいることが毎年当たり前のようになっており、年々激化しています。
大学によっては、シード権を確保した瞬間に喜びを爆発させ、胴上げをする学校もありますが、逆にシード権を失ったり獲得出来ず、ゴールした瞬間その場に倒れこみ号泣するランナーもいます。
シード権は、10位と11位の差が1秒だったとしても、その大学の1年間の過ごし方が大きく違ってきます。
10位は来年の箱根駅伝の出場が決まり、11位は厳しい予選会を勝ち抜いてこなければなりません。
まさに天国と地獄ですね。
箱根駅伝2019の出場校は?シード校や予選会を突破した学校をチェック!:まとめ
今回の箱根駅伝に出場する全23チームとシード権について紹介していきました。
平成最後の箱根駅伝は、どのようなドラマが待っているのか。
今からとても楽しみです!
箱根駅伝2019の優勝校を予想・考察!青学?東洋?注目校をチェック! 箱根駅伝2019の注目選手を紹介!五輪ランナーやオールドランナーも! 箱根駅伝2019レース以外の見どころや楽しみ方を紹介!名物はフリーザ? 箱根駅伝2019の見所や注目区間はどこ?花の2区?山登りの5区?
コメントを残す